CASE STUDY参加企業者様へのインタビュー

2020.07.08

三山株式会社

社長 三山真司様 / 今野陽介様

SDG’sに取り組む、設立70周年の繊維商社

三山株式会社様は大阪市天王寺区に本社を構える、設立70年の繊維商社です。
昨今はSDGs達成へ向けた取り組みについても力を入れており、環境配慮型の原料や製品の開発も進められています。(https://sdgs.miyama-tex.co.jp/
まずは環境に配慮したエコな開発素材を教えていただきました。

*Bio-PLA繊維(耐熱性ポリ乳酸繊維)
トウモロコシの茎やしぼりカスなど本来廃棄される非可食性植物を主原料にした繊維を使用し、また弱点である耐熱性を向上させ、植物性PLA100%の繊維を生産する事が出来ました。
「カーボンニュートラル」はもちろん、燃えるゴミを焼却してもダイオキシンの発生がなく、土の中のバクテリアによって分解される地球環境に優しい素材です。
その素材を使ったセーターや靴下などの製品販売もされています。https://sdgs.miyama-tex.co.jp/renatuur/

*Premier Eco (紡績の落ちワタウールとリサイクルポリエステルの混紡糸)
紡績する際に落ちたワタと、廃棄されたペットボトルを回収した糸です。靴下や帽子、手袋などの原料となります。

*無水染色加工
無水染色は水を使用しない為、排水がなく、Co2排出量を通常染色より50%~75%削減できる染色加工の開発を進めています。

今回は、三山株式会社の三山社長とグローバルマーケティング部の今野様にオンラインでお話を伺いました。

サスティナブルな取り組みを色々始めていたタイミングで、PELP!というサービスを知りました

(山陽製紙):1年前、弊社の営業担当が外務省のWEBサイトで三山株式会社様がSDGsに積極的に取り組んでおられる事を知り、PELP!に共感していただけるのではないかと飛び込みでお電話したと聞いています。

今野様我々も繊維関係で、新規のお客様との接点を求めて日々奔走しています。 「紙」と「繊維」という他業種ではありますが、自分たちと同じように新規のお客様を探しているというお話を伺うと、通じるものがあったので、一度お話を聞いてみようとアポイントをお受けしました。

(山陽製紙):お話を聞いてPELP!の導入を決めてくださったのはなぜですか?

三山社長:私が代表に交代したのが3年ほど前。アパレル・繊維の市場や業態は非常に厳しい状態であると理解していました。そこからどうやって時代に合ったものに変えていこうかと考えたときに一つのテーマが「サスティナブル」でした。 特にアパレル業界は消費者のタンスに入りきらないほどの大量生産を続けていて、環境にとって非常に良くないことをしているという自覚はあったものの、実情は間接的にそれに加担してしまっているようなものでした。 今後も服を売っていくためには、サスティナブルというキーワードでどうしていったらいいものかと自分なりに真剣に考えて、色々と取り組んでいるタイミングで、初めてPELP!というサービスを聞きました。「同じ大阪の会社でされているサービスで、コピー用紙を無駄にしない取り組みができる。当社としてもそれを活用させていただいて対外的に言えるからいいじゃないか、やってみよう。」と、導入を決めました。

(山陽製紙):このサービスは対外的に発信していただいて、環境に配慮した取り組みに積極的な企業様の姿勢が認知されていくことを私たちも望んでいます。 対外的に発信するという点では、皆様のご協力でこの度「FSC®森林認証のCoC認証(製造工程で非管理の木材は使用していない証明)(※1)」を取得することができました。今後PELP!で封筒や名刺を作った場合「この紙はFSC 認証紙です」と対外的にも発信していただけます(※2)。 身近にできることで森の管理まで意識が向くことが大事だと考えています。 ぜひ積極的に表示していただければと思います。

(※1)古紙の再利用についても、新しく木を伐採する必要がないため、間接的に森林保護につながると考えられています。山陽製紙のFSCライセンスコードはFSC®C157238です。
(※2)ただし非認証取得者が認証製品に関する広告宣伝を行う場合、別途FSCジャパンとの契約が必要です。 https://jp.fsc.org/jp-jp/-22/5-1/5-1-1

(山陽製紙):PELP!を始めて社内での反応はいかがでしたか?

今野様:山陽製紙という会社もPELP!というシステムも知らないところからのスタートなので、はじめは戸惑いがありました。 これまでは、不要になった重要書類はシュレッダー、それ以外は普通ゴミとして捨てていたので、「どれは回収してどれは捨てていいの?」という声もありました。 今はオフィスに何か所かPELP!バッグを設置していて、社員によって意識は違うかもしれないですが、それぞれが活用しています。たまに中を覗くと思った以上に多くの紙が入っているという印象です。

(山陽製紙):社内への周知はどのようにされていますか?

三山社長:それがまだ周知しきれていないと感じています。 「再利用するから捨てずに回収してください」とはもちろん伝えています。 ですが、回収された紙が御社に運ばれた後どのように再生されて、どこへいくのか?自分たちが集めた紙の量はどれくらいで、それがどれくらい地球環境に貢献できているのか? そこまで伝えていければ社員それぞれの意識が変わっていくのではないかと思っています。PELP!の場合は紙ですが、それ以外のゴミに対しても「どうしよう」という捨てる以外の選択を考えたり、社員から活発的に意見が出てくることを期待しています。

PELP!の活動を通じて貢献活動を
社員一人ひとりに体験してもらいたい

(山陽製紙):もっとこうなればいいな、というご要望をお聞かせください

三山社長:回収した紙の再生状況を見ることができるカミトレですが、溶解して再生した量に対してだけではなく、送った紙の量に対しての環境への貢献度を見ることができれば嬉しいです。 社員への意識付けという部分で、毎月1回位「今月の結果はこうだったよね」と御社のわかりやすいイラスト付きのカミトレの資料を元に報告をしたいと考えております。 環境に配慮した取り組みは色々とやっていますが本当の意味で社員全体に根付くには時間がかかります。 PELP!の活動を通じて貢献活動を社員一人ひとりに体験してもらう、しいては社会貢献につながるのが一番良いと思っています。

(山陽製紙):とても貴重なご意見をありがとうございます!現在カミトレ(貢献度を可視化できるシステム)はPELP!のHPからログインしていただかないと見れない状態です。 会員様のHPなどにそのまま貼り付けれるような形で毎月データをお渡しできないかと社内でも検討しているところでした。今回三山様からもご要望いただいて実際にそのようなニーズがあることもわかりました。まだ溶解できていない回収量に対しての貢献度も可視化できるようになれば会員様に貢献度を早く実感していただけ、カミトレをもっと活用していただくことにも繋がりそうなご提案です。

(山陽製紙):もっとこうなればいいな、というご要望をお聞かせください

三山社長:回収した紙の再生状況を見ることができるカミトレですが、溶解して再生した量に対してだけではなく、送った紙の量に対しての環境への貢献度を見ることができれば嬉しいです。 社員への意識付けという部分で、毎月1回位「今月の結果はこうだったよね」と御社のわかりやすいイラスト付きのカミトレの資料を元に報告をしたいと考えております。 環境に配慮した取り組みは色々とやっていますが本当の意味で社員全体に根付くには時間がかかります。 PELP!の活動を通じて貢献活動を社員一人ひとりに体験してもらう、しいては社会貢献につながるのが一番良いと思っています。

(山陽製紙):単に社会貢献を謳うだけではなく「エコ・社会貢献も服を選ぶひとつの材料にしたい」という新しい服選びのビジョンがあっての、商品タグにするという発想が面白いです!弊社の新しい紙の再生サービス「ペーパーラボ」をご紹介した際には、三山社長から「街にクリーニング屋があるように、紙のクリーニング屋がある世の中になれば嬉しいですね。不要な紙を持ち寄って、新しい紙を持ち帰れるような」と言っていただきました。 そんな未来、新しい生活スタイルを瞬時に思い描かれる三山社長。今後、三山株式会社から新しく開発される商品や取り組みがとても楽しみです!

三山株式会社

繊維事業のトータルサポートカンパニー アパレル縫製用ミシン糸、ニット用先染糸及び副資材の製造・加工・販売・貿易、人工皮革、天然皮革の卸売】の三山株式会社。「高品質」「クイックデリバリー」「信頼性」の理念の下で生み出される商品群は、皆様の生産性向上をお助けします。

オフィシャルサイト

PAGETOP

PELP! BAGを購入して、
今すぐPELP!をはじめよう!

ご購入いただいた企業様には運営スタッフが直接ご案内いたします!

PELP! BAG

PELP! BAG

2,750円(税込)

全国一律1,100円を別途送料頂戴いたします(5袋以上で送料無料)

5袋以上
送料無料

PELP! BAG 5袋セット

PELP! BAG(5袋セット)

13,750円(税込)

※組立時のサイズ:H480×W310×D220mm

Copyright © PELP! All rights reserved.